ゲーム脳だけど資格ゲッター!

資格、習い事、はてしない趣味(←)についてゆるく綴ります。アホ全開で書いておりますが、根は真面目です。あなたを応援したい!そんな資格受験応援ブログになっていると思います。これは、そんな資格ゲッターの日常ブログである。

きもの着付け技能師補の免許状が来ました!

f:id:mayutanu:20191128155937j:plain

教養を身につけるべく通っております着物の着付け教室で、無事に合格してました。ほっ

今回から点数まで開示されることに…

f:id:mayutanu:20191128163621j:plain

解答が返却されるわけではないので、推測でしかありませんが、筆記間違えたのは、「お太鼓結び」て書こうとして、私、「鼓」を間違えたんです。

多分それですね。

急に忘れちゃって、鼓の、支を、月って書いたんですよ。創作!

自分にびっくり…

これ、デジタル認知症ですよね、多分。

いやぁ〜笑いごとじゃない…怯

漢検2級受験したのは、大学生の時なので、かれこれ10年以上前…

ついに、避けていた準一級受ける時は今でしょうか…ちょっと、脳を鍛えた方が良いですよね。ただ、準一から、一般的な漢字じゃなくなるからなwww 

 

それはさておき、←

今回から学科試験まで入ってきちゃってー!

帯の種類、文様の名前やら、着物の部位の名称やら…地味に、宅建と同時進行だったんで、ヒヤヒヤでした。

学科の暗記は1週間でなんとなく…

あとは、本番で超うろ覚えのところが出なくてよかった…としかw 

 

さて、実技ですが、前回は、10分で着付けでした。そして帯は、名古屋帯のお太鼓結び。

では、今回はと言いますと、7分で着付け!

そして帯、袋帯の二重太鼓。

7分。前回10分もなかなかのギリギリだったのに、7分。

が、しかし、私驚いたのですが、なんと、教室でまずやってみようとなり、やってみたところ、初回で、7分10秒くらいで出来たんです。

先生もびっくり!www 

ということで、めっちゃ素早くがんばったところ、なんとか間に合いました。

なんだかんだで、上達してるってことよね…

ただ、留袖の着付けだったので、最後帯に末広を差し込むんですね。

扇子みたいなやつを。

それ、上と下を逆に差し込んでて、先生に、逆!て言われました。

ずっと練習で逆にやってましたわwww

 

参加しています。応援していただける嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

 

PEKORI

プライバシーポリシー