スライディング土下座
かなり前の前回の記事で、ネット受験できるからと、11月に検定試験でも受けようかなと。
育児落ち着いてるだろうと。
そんなことを言った、自分を、自分を、
ジャーマンスープレックスぅぅぅぅぅぅゥー
8月3日に逆子のため、いや、骨盤位と言わせて。何
予定帝王切開!
そして本日に至るわけですが、
何にも落ち着いてません。
これ、落ち着く日来るの???遠い目
年内は試験諦め、来年のイタリア語検定4級オンライン受験を頑張りたい。
と、目標を決めました。
資格ブログとしてブログを始めたので、育児ネタは書くつもりなかったんですが、
これだけは、なんつーか、書かせて欲しかった…
あえて言おう、
育児舐めてましたとぉ!!!!
スマホで記事を書いてますが、今もすやすやマイベイビーは寝ています。
赤ちゃん様って、仰向けより、横向きにしたら、勝手にすやすや…訪問してくださった助産師さんに教えてもらったんですけどね…。
あとそうだ、3時間おきに授乳なんて、出産するまで知らなかった。
誰も教えてくれなかったもぉん!!
学校の保健体育ってなんだったんだー!
絶対育児の仕方、学校で教えた方がいいと思う。
キラキラママにはなれそうにねぇ。
うかつに写真アップしようものなら、背景にとんでもないもの映るわwww
なんで、こんな場所に冷えピタが?とかwww
資格や検定試験は育児しながらでも、諦めずに続けようと思っております。
ママでも金。みたいな?違うか。
今の世の中、ママでも〜て、結構なパワーワードですよね…ガクブル
それはさておき、今度保育士受けようかなーて思ってます。
育児に役立ちそうですし、筆記の一次試験は、札幌まで行かなくても地元で受けられるみたいなんですよね!知らんかった。
二次の実技は札幌まで行かなきゃなりませんが。
大学の時、幼稚園教諭取っておけば良かった〜が、当時は興味無かったんですね。
幼稚園教諭取ったら、小学校教諭が第二種ってやつになっちゃうということで…
授業のコマ数がいい感じに取れないんですね。
留年しないと全部取れないみたいな。
何故、全部普通に取らせてくれないんだ…。
学芸員の資格も取れたら取りたかったんですが、同じような理由で取れず…。
ちくしょー!!
以前、四国?だったでしょうか。学芸員1名募集していて、専門が、なんと刀剣!!!
受けたかったー、受けるだけでも。悔
何が将来にやってみたいと思うか分からないから、手当たり次第やっておけ!
風呂敷広げまくれ!
と、マイベイビーにお伝えしようと思います。
あとは、自分で判断してくれー。
ユアマザーには母性がないから、手取り足取りは無理よ。
今まで生きてきて母性本能くすぐられたことないもん!ドーン
母性って何かね。
しかし、本当にいたんか、私のぽぬこの中におぬし………
という気持ちを綴り、締め括ろうと思います。
次の授乳まであと30分…
モンテッソーリ教育のゴビモビールを作成しながらマイベイビーが起きるのを待つか、起こすか考えながら、
絹糸を発砲スチロールの球にまきまきまきまきまきまき。怖
下に転がってるのは、巻き終わりのもの達です。
ケチって100均の刺繍糸で作成しようかと思ったんですが、なぜかケチらず、
日本刺繍糸を取り寄せて作ってます。
そしたら、絹糸、巻いたら、宝石みたいにキラッキラなんですから!興奮
部屋のインテリアに良いかも…
全色作りたくなってきた…←
PEKORI
10月、巷では、試験シーズンですね。
きっと紅葉めっちゃ赤くなるよ!
春ならきっと桜咲くよ!ですから…小声