ゲーム脳だけど資格ゲッター!

資格、習い事、はてしない趣味(←)についてゆるく綴ります。アホ全開で書いておりますが、根は真面目です。あなたを応援したい!そんな資格受験応援ブログになっていると思います。これは、そんな資格ゲッターの日常ブログである。

【独学】日本茶検定1級に1週間一発合格するまで!

f:id:mayutanu:20201029135711j:image

新しい生活様式、いわゆる新様式(謎)のひとつとして、リモートワークならぬ、リモート試験、いわゆる、リモートテスト?をしてみました!!

とまどいの初インターネット在宅試験どたばた劇の一部始終をどうぞ。

今回は勉強法より、当日のコツ?の情報量が多めの記事に出来上がっております。

 

初めてお茶を飲まれた方はどなたかご存知ですか?

日本茶検定では、そんなことまで知ることができますっ!!

(答えは最後の方に。)←

 

日本茶検定1級に独学で合格する方法

目次

勉強時間

テキストを1周読みました。

1週間あれば、大丈夫です!!

テキストの章が序章から9章までの計10章の構成で、私は1日2章ずつ読みました。

すぐ読めちゃいます。

読書嫌いな人でも1日の隙間時間でステージクリアできます。

1日1時間だとして、5時間ですね!(短っ!)

そして、その後、前日に3時間くらい追加の勉強をしましたので、計8時間の勉強時時間です。

 

使用テキスト(課金アイテム)

テキストは、こちら一択です。

このテキストから問題が出題されます。
お茶に関しての知識が身につきますし、お茶関連の施設紹介もあり、病院の待ち時間の相棒にピッタリな感じです。
病院の待ち時間て長いと地獄ですよね。
私はたまにその時受験する試験の過去問解きながら、スマホでゲームをオート機能で進めていたりしていると、急に呼ばれて、慌てているのを隠しながら書類をバッグに戻す…。ということをやり、白い目で見られていますwww
 

勉強方法(攻略法)

日本茶検定では、過去問の傾向が分かりません。
全受験生に、ランダムで問題が与えられます。そして、過去問というものは販売していません。
いつも過去問命の勉強法を実践していた私は…大混乱でした。
テキストを読むだけじゃ、インプットしかできません。
試験勉強で大切なのは、アウトプットだと信じてやまない私。どうしよう!!!
と思いまして、苦し紛れで思いついた勉強法は、目次逆引き勉強法です。
需要なキーワードだから目次になるわけですよね。
というこたぁ、
試験に出る予感しかしない!!
方法は簡単です。
まず、目次を最初から見ていって、なんとなく答えてみる。→確認しつつ、テキストを再読。
これだけですので、アウトプットになっているかは怪しいですけれども。ぇ
ハッキリ申し上げて、全然答えられませんから、ほぼテキストの再読作業みたいになってましたwww
 

試験当日

試験は、試験実施期間中でしたら、いつでもOKです。
私はギリギリ最終日前日に受験する運びになりました(遅)。
運営様より、まだ受けてないみたいだけども…というメールをいただきました。受験忘れ防止の為ですね。ありがたやぁ。
試験は前半、後半に分かれており、各50分で50問です。1分1問!!
自宅のパソコンを開き、手元にテキストを置き、事前にメールで送られてきていたパスワードを入力して、試験を始められます。
在宅受験の試験は、カンニ…げふんげふんっ!
参考文献を参考にしながら(←日本語w)受験可能ですよっ!
自宅のパソコンを新調してから、インターネット回線がたまに途切れちゃうんですね。
もしそれが試験中に起こったら、オワタ状態ですが、大丈夫でした。良かったー!
しかし、なんで途切れちゃうんでしょう。←
さて、1問1分に関してですが、余裕です。
何故なら、知ってるか知ってないかだからです。知ってたらすぐ選択肢の中から選べるので、2秒くらいで答えられます。
そして分からないものは、飛ばします。
すると、最後まで解き終わった時に、解いた設問と選んだ答えが一覧で確認出来ます。
飛ばした設問は空欄になっています。
そう、ここから空欄問題を…参考文献を参考にしながら解いていくわけです。
 
 

試験を振り返って

試験を受けたら、翌日すぐに結果を確認できます。
f:id:mayutanu:20200911141623j:image
1級90点以上 / 2級75~89点 / 3級60~74点
という区分です。
前半後半、各3問ずつ間違えてました…
残念ながら、満点合格でもらえる茶器はゲットならず。無念。
そして、どこを間違えたのかは分からない。
せめて、それだけでも教えて…受験生に塩送って。
 
人生初の在宅インターネット受験でした。
そして、お茶のことを初めて勉強した良い機会にもなりました。
久しぶりに検定というものを受けましたが、なかなか楽しいものですなっ!
スーパーのお茶売り場で、うんちくを語りたい衝動に駆られますwww 
今度お茶屋さん?にでも行ってみようかしら…やら、茶器でも見に行こうかしら…やら、お茶バブル到来!
玉露飲んだことないな…と思う今日この頃です。
年3回実施されますので、ちょっとなら時間ある…という方にオススメです。
 
では、初めてお茶を飲まれた方はどなたかと言いますと、
「神農」という神だそうです。
中国の神話に出てくるみたいです。
農業と薬の神様らしいんですが、様々なところに生えてる草を口にしていて、ある日毒に当たってしまって、←
たまたま持っていた入れ物に葉っぱがひらひらとやって来て、その入れ物の中に入ったから試しに飲んでみたら、全快したわ。ドヤァ
と、なったかは知りませんが、そんな感じらしいです。←
殺菌作用なんかな?お寿司屋さんでお茶飲む、みたいな感じで…
 
色々知れて、ありがたいです。←無理矢理
 
PEKORI
プライバシーポリシー