ゲーム脳だけど資格ゲッター!

資格、習い事、はてしない趣味(←)についてゆるく綴ります。アホ全開で書いておりますが、根は真面目です。あなたを応援したい!そんな資格受験応援ブログになっていると思います。これは、そんな資格ゲッターの日常ブログである。

日ペン ボールペン習字 【第一回課題提出】

f:id:mayutanu:20200501140940j:image

美文字になるべく、ついに念願の

日ペン ボールペン習字を始めました。

なぜ始めたかといいますと、

一つ目

以前から、字をどうにかしたいと思って右往左往していた。ドンっ

習字などを習っていなかったため、なかなかのくせ字でした。

字が綺麗だと、なんか…なんでも許せちゃうみたいなところありませんか?

(何でもは許さないですけどね。)

とにかく字から美しくなろうとしました!安易

二つ目

特別奨励金の存在。ドドンっ

この特別奨励金については、ご存じない方の方が多いのではないでしょうか。

検索してもなかなか出てこないんじゃないか…。

私は基本的に独学ドケチ道を歩んでおりますので、執念で調べたわけであります。

すると、ある情報を耳にしました。

それはこんな話です。

特別奨励金という無料資料請求をして、半年くらいたった忘れた頃に、ある日あいつは…

あいつは突然やってくると!!!!!

真面目な話を致しますと、

無料請求をした後、何回かお誘いの郵便物が届きます。

それをことごとくスルーした後、特別奨励金の資料というキーアイテムが届きます。

使うっきゃない!!!となるわけですね。

特別奨励金は1万円のキャッシュバックです。

その資料の写真は捨ててしまったのでここで載せられないのが残念ですが、すぐにわかります。

特別奨励金と書いてますからね。

特別奨励金の条件は2つありまして、

①講座終了

②受講料完納

です。

私は、半年とちょっとした後にキーアイテムをゲットしました。

そして、今もそうなのかは分かりませんが、ネットで申し込みをしたら、

特別奨励金の申込用紙は教材の中には含まれず、別口でやってきました。

あれ?特別奨励金スルーなのかな。と思い、事務局に質問メールをしましたところ、

丁寧に後日郵送でお届けです。と、答えを頂きましたので、心配な方は聞いてみてくださいね。

※申し込みをする際に、特別奨励金のコード番号の入力をお忘れなく!!

さて、一通り語りつくしたところで、教材についてです。

トップに張り付けた写真の他にもリーフレットやパンフレット系

が入ってましたが、教材といえるのは、

写真のもの達ですねかね。

おまけのボールペン、意外と書きやすくて地味に好きです。

パイロットのなんですが、替え芯入るのかな…wkwk

添削は全12回。

添削は2週間ほどで戻ってくるようなので、添削が戻ってくるまでにテキストは進めていき、届いたら、次の添削を提出するって感じですね。

1日20分でOK!ということですが、本当……?←

 

第一回 課題提出

f:id:mayutanu:20181215154945j:plain

まず、始める際に読むのは、この冊子ですね。

簡単なガイダンスになっています。

どのように課題を提出するか書かれていますので、さらっと読みましたよ。

なんといっても、第一回の課題は、

もう、教材が到着したら、すぐ、何もせず、

ありのーままのーー

自分の字で、名前、住所を書いて送ります。どーん

それが課題です。

ありがたい……んだけど、私引っ越し多いから、すぐそのお手本、使えなくなってしまう。

一度講座受講したら、引っ越し先の住所にも

対応してくれるようにならないだろうか…受講期間が終わっていても…

そんな都合の良い話無いか…うん…暗

 

一回目は名前と住所なので、写真を載せれないですが、今の私の字はこんな感じです。

f:id:mayutanu:20181128131312j:plain

 

きったな……wwwwwwwwwww大草原

 

この歌好きなんですよね。

特にこの返歌が。←

f:id:mayutanu:20181128141147j:plain

すごい……ばっさり、あっさりwww

雅返しか……

好きですよ、このような現実返しというか、理論返しというか…

なんとも言えないこの歌が、どのように綺麗になるのか実験していきたいと思います!! え

 

あと、私実際に申し込んで分かったんですが、課題を送付する際に、

82円切手、自分で用意します。

てっきり料金後納のよくある封筒かと思ってたら、ん!!??

素直に12枚買いに行きました。従う。

添削が返ってくるのが楽しみです。

PEKORI

とりあえずの資料請求をお勧めします。

私もそうでした、えぇ。

プライバシーポリシー